こんにちは。
運動療育センター宇都宮北教室です😊
9/1~9/7の5日間は、今年2回目の避難訓練を実施しました。
まずは、
「お・か・し・も」の確認をしました。
「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」
みんな、真剣です🙆♀️
また、6月に引き続き
災害時に気をつけることを発表してくれる子もいました。
「棚がたおれる」
「停電」
「頭に物が落ちてきてケガをしちゃう」
と、たくさん意見がきかれました🙆♀️
上記の予習を踏まえて、地震を想定しての避難訓練へ。
「地震だ!」
頭をしっかり守って、
安全なところへ避難しましょう。
こどもたちは「お・か・し・も」を守って避難することが出来ました。
こどもプラス宇都宮北教室
栃木県宇都宮市野沢町70
☎028―678―5931
こんにちは。
運動療育センターこどもプラス宇都宮北教室です🌷
6月26日~6月30日までの5日間
避難訓練を実施しました。
災害の時、どんなことに気を付ければいいかな?
「上からものが落ちてくる❕」
「窓のガラスが割れる❕」
前回の避難訓練を覚えていてくれていました😉
みんなスタッフの話しをよく聞けています。
そして、
「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」
「お・か・し・も」を確認しました🙆♀️
お話しを聞いた後は、
地震を想定し、頭を守る練習をしました。
防災頭巾をかぶって、
外の安全な場所へ避難です。
「お・か・し・も」を守れるかな?
子どもたちは、しっかり守り速やかに避難することが出来ました。
素晴らしい✨
次回の避難訓練は、9月です(^_^)/
こんにちは!
運動療育センターこどもプラス宇都宮北教室です!
9月1日は、防災の日ということで
一週間、避難訓練を行いましたヽ(^o^)丿
まずは、避難するときの注意点を確認!!
みんな真剣にお話を聞いています👏
お話の後は……
『地震だ!!』😮
ダンゴムシのポーズ🐢
防災頭巾をかぶって安全な場所へ避難🚶♂️
みんな落ち着いて行動していました😉
年2回、避難訓練を行っています(^_^)/
こんにちは!運動療育センターこどもプラス宇都宮北教室です!
今日の活動は、 避難訓練 を行いました。
活動始まりのあいさつをして…
避難するときのお約束 『 お・か・し・も 』 の話…
『 お・か・し・も 』 …ご存知ですか?
『お』・・・おさない
『か』・・・かけない
『し』・・・しゃべらない
『も』・・・もどらない
みんなお話を真剣に聞き(・_・D
すでに知っているお友だちは積極的に発言してくれました!
万が一に備えて…火災による避難訓練スタート…
みんな落ち着いて行動できていました
真剣です!
一時避難場所へ到着し、子どもたち・職員全員の安全が確認できました◎
終わりのあいさつでも 子どもたちから
『 お・か・し・も 』を振り返る発言が…Σ(・ω・ノ)ノ!
取り組む姿勢に感心させられましたm(__)m
スタッフも反省点を改善し、いつ起こるかわからない災害に備えます!
こんにちは!運動療育センターこどもプラス宇都宮北教室です!
地震と火事を想定し、避難訓練を行いました(‘◇’)ゞ
地震発生…
安全な場所にてダンゴムシのポーズ…
119番通報☎
防災頭巾をかぶって、安全を確認し、避難開始…
避難完了(‘◇’)ゞ
消火訓練🔥
子どもたちもチャレンジ!
最後は消防車の前でパシャリ📷
宇都宮西消防署宝木分署の皆様
お忙しい中、ありがとうございましたm(__)m